奈良・平安・鎌倉のお坊さんたち

奈良時代

行基(ぎょうき)・・大仏造りに協力

鑑真(がんじん)・・失明しながらも日本に来て、唐招提寺を建てて、律宗を広める

覚え方「ぎょうぎがかんじん」

    (行基) (鑑真

平安時代

最澄(さいちょう)・・滋賀県比叡山延暦寺を建てて、天台宗を広める

空海(くうかい)・・・和歌山県高野山金剛峯寺を建てて、真言宗を広める

空也(くうや)・・・・浄土教(浄土信仰)を広める

覚え方「てんさいからかいしんで、じょうくうや」(意味不明)

      天 最 空 海 真       浄      空也

鎌倉時代

法然(ほうねん)・・浄土宗を広める

覚え方「法と浄は、さんずいが同じで、法の右上に土がある。」

親鸞(しんらん)・・浄土真宗を広める

覚え方「しんしんつながり」

一遍(いっぺん)・・時宗で、踊念仏を唱える

覚え方「じじゅう、おどりいっぺんとう」

    (時宗) (躍り)(一遍)

栄西(えいさい)・・臨済宗を広める

覚え方「さいさいつながり」

道元(どうげん)・・曹洞宗

覚え方「とうとうつながり」

 

これで、選択問題は解けるかな?


にほんブログ村